top of page
アンカー 1
Photoshopの基本Ⅰ.jpg

Photoshopの基本を学ぶ Ⅰ

 

A 花火の合成(202001 全26頁)  

 最も基本的な画像の合成テクニックが学べます。 +αの応用編が付いています。

 

B 色調補正(202002 全29頁)  

 調整レイヤーの色相・彩度とレベル補正を使って 色味を自在に変えていくテクニックが学べます。空気感や季節色の演出に必須のテキストです。

 

C 位置や大きさを変える

     (202003 全22頁)  

 白鳥が飛んでいる画像を使ってコンテンツの移動 や位置、大きさ等を自在に操る方法が学べます。変形習得に必須のテキストです。

 

D クイック/ガイド/エキスパート      (202004 全30頁)  

 Elementsに搭載されている様々なオート機能を フルに活かす作品づくりが学べます。イメージするのが苦手という方向けです。

 

E 基本修正(中/上級) (202005)

        ↑クリックで詳細

 

F 像移行 (202006 全14頁)  

 Aの画像からBの画像に内容を移行させる画像の フェードイン&フェードアウトが学べます。

 

G ぶれの軽減と境界線の調整

     (202007 全16頁)  

 ぶれの軽減を上手に適用するやり方と考え方が学

べます。境界線の調整についても解説してあります。

Photoshopの基本Ⅱ.jpg

Photoshopの基本を学ぶ Ⅱ

 

H カラー画像から白黒作品を作る   

 (202008 全18頁,資料/Psデータ付き) 

 オリジナルで手作り感いっぱいの白黒作品を作る ためのテキストです。誰がやっても同じような作品 に仕上がるオートソフトとは一味違う創作世界を楽

しむことができます。

 

 I モニターの色あわせ(202009 全9頁)  

 同梱のサンプル画像を使ってモニター色をプリン ト色に合わせていくテキストです。Photoshopで 編集した結果にこだわりたい方や自家プリントの方 におすすめです。  

 

J ぶれの演出(202010 全34頁)  

 普通に撮られた写真にスローシャッターを使ったような動感表現を加えていくためのテキストです。

 

K 被写界深度ぼかし(上級) (202011)

            ↑クリックで詳細

 

L 色を変える(中級)   

 (202012 全12頁,資料/Psデータ付き) 

 色の置き換え機能では対応できない黒色も含めて色を自在に操るテクニックが学べます。

 

M ホワイトバランスの修正(中級)      (202013 全10頁)  

 室内光と室外光が混ざっている環境下で撮られた 写真の色を理論的に解決し正しい内容に色を調整し ていくためのテクニックが学べます。

 

N 定規を実寸サイズに合わせる

     (202014 全6頁)  

 定規を実寸に合わせるとプリントできるサイズの 上限を事前にモニターで正しくチェックできるようになります。

アンカー 2
お問い合わせ taizan.photograph[アット]gmail.com [アット]を@に変えて下さい。

Copyright © 2015 TTPI all rights reserved

bottom of page